ブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加
サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

リンゴの苗377本を植え終わりました!

新わい化のリンゴの苗を3月11日に受け取り、そこから延々と苗の定植をしてきたのですが、やっと苗377本を植え終わりました!

↓の写真は最後の1本に土をかぶせているところです。

因みに、苗をプラスチックのネットに入れていますが、このネットは野ネズミの食害を防ぐためのもので、このネットがないと野ネズミに苗の台木(M9)が食べられてしまうそうです。

野ネズミはこのM9台木が大好きだそうです。

 

IMG_0711

リンゴ畑の穴掘り

造園中のリンゴ畑に(苗固定用)トレリスが張り終わったので、今度はリンゴの苗を植えるための穴を掘りました。

小型のバックホー(写真の緑色の機械)を農協からレンタルし、自分で操作をして377個の穴を掘ったんですが、

とにかく穴の数が多すぎて、まるまる2日かかってしまいました。

 

うちのリンゴ畑は新わい化栽培を行っていきます。ちなみにリンゴの品種はサンふじです。

リンゴの新わい化栽培に興味がある人はこちらを参照してください→http://www.maff.go.jp/j/seisan/gizyutu/hukyu/h_zirei/pdf/16h27_nagano2.pdf

定植2年目あたりからちょっとずつ実がなりはじめ、3、4年になるとそこそこの収穫が期待できるはず!!

非常に楽しみです(*^▽^*)

バックフォーリンゴの穴掘り

雪景色

先日の寒波による雪で弊社の田畑も雪景色です。

日本海側はかなりの積雪のようですが、こちらは15cm程度の積雪なので、何とか作業もできそうです。

ただ今朝の最低気温は-11℃と冷え込んでいるので、なかなか外に出れません…..(>_<)

山々の冬景色