杏の花が咲きました

桜の開花に先立ち、自宅の杏の花が咲きました。

この辺りではリンゴ、ブドウ、モモの栽培は盛んに行われているのですが、杏はあんまり見かけないんですよね。

手もあんまりかからないし、いい果樹だと思うんだけどな(・_・)

 

杏

梨のジョイントに向けての誘引

梨のジョイントに向けて、梨の枝の誘引を行いました。

春になって梨の木が水を吸い上げるようになり、枝もかなり柔らかくなってきたので、これまで真っすぐ上に向かって伸びていた枝(二本)を地上高150cmのところに張った針金に対して誘引を行いました。

この枝はまだ隣の梨の木に到達していないので、この状態で枝の先端(左端)に徒長枝を伸ばし、この徒長枝を利用して隣の梨の木につないでしまおうという作戦です。(*^^)v

 

梨ジョイント

リンゴ園の風景

苗の定植を完了したリンゴ園の風景です。

あいにくの天気だったので寂しげな風景となってしまいましたが、天気が良ければ右側の写真の奥には、まだまだ真っ白な北アルプスの山々がきれいに見えるのですが….

あまりにも寂しげな風景だったので、後日パノラマで取り直しました。

リンゴ畑パノラマ

リンゴの苗377本を植え終わりました!

新わい化のリンゴの苗を3月11日に受け取り、そこから延々と苗の定植をしてきたのですが、やっと苗377本を植え終わりました!

↓の写真は最後の1本に土をかぶせているところです。

因みに、苗をプラスチックのネットに入れていますが、このネットは野ネズミの食害を防ぐためのもので、このネットがないと野ネズミに苗の台木(M9)が食べられてしまうそうです。

野ネズミはこのM9台木が大好きだそうです。

 

IMG_0711

リンゴ畑の穴掘り

造園中のリンゴ畑に(苗固定用)トレリスが張り終わったので、今度はリンゴの苗を植えるための穴を掘りました。

小型のバックホー(写真の緑色の機械)を農協からレンタルし、自分で操作をして377個の穴を掘ったんですが、

とにかく穴の数が多すぎて、まるまる2日かかってしまいました。

 

うちのリンゴ畑は新わい化栽培を行っていきます。ちなみにリンゴの品種はサンふじです。

リンゴの新わい化栽培に興味がある人はこちらを参照してください→http://www.maff.go.jp/j/seisan/gizyutu/hukyu/h_zirei/pdf/16h27_nagano2.pdf

定植2年目あたりからちょっとずつ実がなりはじめ、3、4年になるとそこそこの収穫が期待できるはず!!

非常に楽しみです(*^▽^*)

バックフォーリンゴの穴掘り

雪景色

先日の寒波による雪で弊社の田畑も雪景色です。

日本海側はかなりの積雪のようですが、こちらは15cm程度の積雪なので、何とか作業もできそうです。

ただ今朝の最低気温は-11℃と冷え込んでいるので、なかなか外に出れません…..(>_<)

山々の冬景色